企業の成長戦略にM&A(合併・買収)は欠かせなくなった。2018年は武田薬品工業が6兆円超を費やして、アイルランドのシャイアーを買収すると発表。日本企業の過去最大案件として注目を集めた。年が明けた1月3日にも米製薬業界で8兆円規模の買収が飛び出している。技術や市場が一夜にして変わる現代、M&Aの知見なくして経営はできない。今年はいったいどんなディールが起こるのだろうか。M&A業務に携わる銀行・証券やファンドなど多くの関係者に取材し、日経ビジネスが大胆に予測した。

(奥 貴史、庄司 容子、武田 健太郎)

CONTENTS


本記事は市場関係者への取材、編集部独自の市場・業界分析などに基づき、自由な発想で業界再編の将来予想を示したものであり、個別企業の内部情報に基づくものではなく、本記事の実現可能性を保証するものではありません。本記事は特定の有価証券やその関連金融商品の売買を推奨する、勧誘する、あるいは申し込む目的で提供されるものではなく、読者が本記事の記載内容を使用した結果についても、なんら責任を負うものではありません。

日経ビジネス2019年1月21日号 30~31ページより目次