ソフトバンクの宮川潤一社長が5月10日の決算会見で、さらなるグループ再編に言及した。子会社のZホールディングス(HD)などグループ企業の再編が成長につながる可能性を秘める。アナリストからは、LINEとヤフーに加え、ソフトバンクも含めて1つの企業になるべきだという声が上がる。

「グループ再編はどこかでやっていかないといけない」
5月10日の決算会見で宮川社長はこう漏らした。同日発表されたソフトバンクの2023年3月期決算(国際会計基準)は、営業利益が期初に掲げた1兆円の目標を超えた。
ただし、スマートフォン決済の「PayPay」子会社化に伴う評価益という一時要因で底上げされた影響が大きい。主力のモバイルを含むコンシューマー事業の営業利益は、携帯料金引き下げの影響で前期比27.7%減と足を引っ張った。ZHDを含むヤフー・LINE事業の営業利益は同0.2%増にとどまり、モバイルの減速を補うに至っていない。24年3月期の業績予想は一転減益を見込んでいる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り840文字 / 全文1276文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?