米グーグル傘下にあるYouTube(ユーチューブ)のスーザン・ウォジスキCEO(最高経営責任者)が退任を表明した。5人の子供を育てながら世界にサービスを広げてきたが、広告事業は2四半期連続の減収となっている。ウォジスキ氏の退任は、急成長を遂げた動画配信ビジネスの地殻変動を象徴する出来事ともいえる。

ウォジスキCEOは5人の子供を育てながら、世界にサービスを広げてきた(写真=Noam Galai/Getty Images)
ウォジスキCEOは5人の子供を育てながら、世界にサービスを広げてきた(写真=Noam Galai/Getty Images)

 「25年前、私はスタンフォード大学の大学院生たちがつくる新しい検索エンジンのチームに参加する決断をしました。彼らの名はラリーとセルゲイ。彼らがつくっているものは非常にエキサイティングで可能性を感じました。それは私の人生で最高の決断の一つになるでしょう」

 ウォジスキ氏は社員にこんな退任メッセージを送った。グーグルに入社したのは設立直後の1999年。実家のガレージをグーグル共同創設者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏に貸し出したのがきっかけだ。入社後はマーケティングマネジャーとして消費者向け製品の初期開発を主導。2006年のユーチューブ買収に貢献し、14年から同社CEOを務めていた。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り797文字 / 全文1249文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。