新興企業のテラドローン(東京・渋谷)にサウジアラビアの国営石油会社、サウジアラムコが出資した。テラドローンのように、創業期から海外進出を狙う「ボーン・グローバル」の新興が日本でも目立つ。ただ、景気減速で投資が鈍っており、新興企業は今まで以上に技術や製品・サービスを磨くことを迫られている。

サウジアラムコの傘下にあるベンチャーキャピタル(VC)が、このほどテラドローンに18億5000万円を出資した。同社がサウジアラビアに100%出資の子会社を設立し、石油発掘設備などの保守点検を請け負う。
将来はサウジアラビアが計画するスマートシティーで、荷物を運ぶドローンのための航空管制システムを提供する考えという。アラムコのVCがアジア企業に出資するのは同社が初となる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り956文字 / 全文1295文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?