ソニーグループとホンダが共同出資するソニー・ホンダモビリティが電気自動車(EV)の試作車を初公開した。「AFEELA(アフィーラ)」というブランドを冠し、2026年春に北米で、同年後半には日本でも納車を始める。「車両設計の根底にある哲学を再検討する」と壮大な目標を掲げるソニー・ホンダ。革命児になれるのか。

ソニーグループとホンダの共同出資会社ソニー・ホンダモビリティは米国時間1月4日、開発中の電気自動車(EV)「AFEELA(アフィーラ)」の試作車を世界初公開した。
だが、記者会見後の評価は割れた。「はっきり言って失望した。自動車とエンターテインメントをどう融合させるかに注目していたが、具体的なサービスが見えてこなかった」。米国で自動車関連サービスを手掛けるエンジニアは失望を隠さなかった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り938文字 / 全文1295文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?