少子高齢化や人口流出に悩む地方自治体。課題解消の一手で、新たな動きが出始めた。マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を運営するエウレカ(東京・港)と三重県桑名市が連携協定を締結。エウレカは自治体と連携することでマッチングアプリに対する安心感の向上と、新規顧客の創出を狙う。

11月25日、三重県の桑名市役所でエウレカ(東京・港)と桑名市が連携協定の締結式を開いた。エウレカはマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を運営する企業で、自治体との本格的な連携は初という。石橋準也代表取締役CEO(最高経営責任者)は「自治体とともに、少子化・未婚化に対して実効性のある取り組みをしていきたい」と意気込みを述べた。
取り組みの第1弾として発表したのが、エウレカと桑名市が共同で開催する婚活イベントだ。2023年5月ごろに開催する予定で、希望する桑名市民を対象にアプリの上手な使い方をはじめ、巻き込まれかねない詐欺や事件への注意点など、ペアーズを安心・安全に活用するコツを伝授する。参加者には有料会員の費用1カ月分程度のデジタルギフトコードを配り、実際にアプリを使ってもらう。ギフトコードの費用はエウレカが全額負担する。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り794文字 / 全文1308文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?