北朝鮮が日本周辺に向けて弾道ミサイルの発射を繰り返しており、挑発が止まらない。世界中で暗号資産(仮想通貨)を盗み、核を含めた兵器開発の費用に充てている。日本企業も狙われており、このほど警察庁などが注意を喚起する声明を発した。

北朝鮮は10月14日、日本海に向けて弾道ミサイルを撃ち込んだ。9月下旬以降のわずか約3週間で8回目という、異例の高頻度での弾道ミサイル発射を記録したこの日、くしくも日本の警察庁や金融庁などが、北朝鮮当局が運用するサイバー部隊への警戒を促す声明を発表した。
最貧国の北朝鮮で、核・ミサイル開発に必要な資金を調達する重要な役割を担っているのが、金正恩(キム・ジョンウン)総書記ら最高指導部が直轄しているとされる諜報(ちょうほう)機関、偵察総局傘下のサイバー部隊だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り895文字 / 全文1245文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?