この記事は日経ビジネス電子版に『ANA経営陣刷新に透ける3つの覚悟 反骨のLCC立役者も大抜擢』(2月17日)として配信した記事を再編集して雑誌『日経ビジネス』2月28日号に掲載するものです。
ANAホールディングス(HD)が4月1日付のトップ交代人事を発表した。持ち株会社には国際経験豊かな芝田氏、事業会社にはLCC(格安航空会社)で頭角を現した井上氏が就く。その人事の真意を推し量ると、ANAグループの再成長に向けた「3つの覚悟」が見えてくる。

「最強の布陣をつくったということだ」。2月10日、記者会見で一連の人事の意図について問われたANAHDの片野坂真哉社長はこう胸を張った。
2021年10~12月期は8四半期ぶりに営業黒字へ転換したANAHDだが、実施してきたコスト削減策のさらなる深掘りは難しい。今のANAHDに求められるのはウィズコロナ、アフターコロナでも通用する増収策だ。その再成長に向けた3つの覚悟がトップ人事から透けて見える。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り867文字 / 全文1299文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?