この記事は日経ビジネス電子版に『全米初、ニューヨークで民間企業にワクチン義務化のなぜ』(12月17日)として配信した記事を再編集して雑誌『日経ビジネス』12月27日号に掲載するものです。
ニューヨーク市で、全米でも初めてとなる民間企業の従業員を対象にしたワクチン接種の義務化がスタート。オミクロン型を中心に感染者が急増していることもあるが、背景には政治家の下心もありそうだ。インフレなどを背景に民主党政権の支持率が急降下する中、2022年に控える知事選の前哨戦がもう始まっている。

新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種に関して、全米で最も厳しい義務化の規制が12月27日からニューヨーク市で始まる。対象が病院や学校などの公的機関の職員などから、一般の民間企業の従業員に拡大される。市内に拠点を置く日系企業の間に「事業が立ちゆかなくなる」と不安の声が広がっている。
同市のビル・デブラシオ市長が義務化の構想を初めて発表したのは12月6日。詳細に触れないまま方針だけ表明したため、先の見えない不安から反対する市民によるデモが同日、市庁舎前で起きた。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1829文字 / 全文2315文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?