楊潔篪(ヤン・ジエチー) 中国共産党政治局員

3/18@米アラスカ州で米閣僚と会談
米国は中国に対して強者の立場から話す資格を持っていない(日本経済新聞)

(写真=代表撮影/ロイター/アフロ)
(写真=代表撮影/ロイター/アフロ)

ブリンケン米国務長官との会談で冒頭の数分を報道陣に公開する予定が、人権や台湾問題を巡り1時間以上応酬した。中国側は自国民を、米国側は同盟国を意識して双方が引き下がれなくなったようだ。3月22日にはウイグル族の扱いが人権侵害に当たるとして、米・英・カナダ・欧州連合(EU)が中国に対する制裁を発表。バイデン米政権は中国を「唯一の競争相手」と位置付ける。ただし、どこまで行動が伴うかはまだ分からない。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り901文字 / 全文1180文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。