この記事は日経ビジネス電子版に『アップル、5Gで自前主義加速 クアルコムとの決別狙う』(3月19日)として配信した記事を再編集して雑誌『日経ビジネス』3月29日号に掲載するものです。
製品や主要部品の設計・開発で「自前主義」を進めてきた米アップルが、その路線を加速させようとしている。ドイツ・ミュンヘンの研究開発施設を拡充し、5Gの通信用半導体の独自開発に乗り出すとみられる。ライセンス料を支払ってきた米クアルコムに依存する状況から抜け出し、iPhoneなどの競争力底上げを狙う。

製品や主要部品の設計・開発で「自前主義」を進めてきた米アップルが、高速通信規格「5G」といった通信分野でもその動きを加速させようとしている。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1095文字 / 全文1414文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?