積水ハウスはブロックチェーンを活用し、賃貸住宅の入居希望者の情報を複数企業で共有する仕組みを構築した。物件内覧や引っ越し、ガス・水道・電気の契約などを簡素化するワンストップサービスを2020年度内に始める。ブロックチェーンの技術が広がり、データの共有によって社会の無駄を省こうとするサービスが次々に生まれそうだ。
不動産仲介業者や運送会社と契約し、電気、ガス、水道それぞれの事業者に連絡して確認書類を提出──。引っ越しのたびに当然のように発生していた煩雑な手続きをテクノロジーの力で解決できないだろうか。そう考えた積水ハウスは賃貸住宅「シャーメゾン」に入居する人向けに、引っ越しの際に必要な手続きをワンストップで終えるサービスを年度内に始める。
賃貸入居契約の際に記入してもらった個人情報を使ったり、スマートフォンの利用者情報を通信会社から提供してもらったりして、ライフラインや引っ越しの業者で使い回す。データを改ざんできず、強力な本人確認が可能なブロックチェーンを活用。客は個人情報の利用に同意すれば、積水ハウスと提携する事業者を選ぶだけで自動的に引っ越し先のライフラインが開通する。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む