フードデリバリーサービスを手掛ける出前館にLINEがグループで300億円を出資し、新社長も送り込むと発表した。もっとも、LINEはソフトバンクグループ(SBG)系でヤフーを傘下に持つZホールディングスとの経営統合を控える。そのSBGの投資先の事業の一つが「ウーバーイーツ」。出前館はウーバーと競わされるかたちになる。

「どうしても欲しかったお金を得られた」。3月27日、LINEのグループから300億円の出資を受けることで合意した出前館の中村利江社長は、都内で開いた記者会見でこう漏らした。
出前館は飲食店から料理を宅配するフードデリバリーを手掛ける大手。加盟飲食店数は20年2月時点で2万1450店(前年同月比15%増)、オーダー数は273万件(同18%増)と伸びている。一方で、積極的な投資で費用がかさみ、19年9月~20年2月期の連結最終赤字は9億円(前年同期は3300万円の赤字)と赤字幅が拡大 している。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り982文字 / 全文1396文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?