世界的ベストセラー『銃・病原菌・鉄』や最新作『危機と人類』をものしたジャレド・ダイアモンド氏が警告を発する。新型コロナウイルスは野生動物を起源とする可能性が高い。次なる同様の感染被害を防ぐためには、野生動物の取引を全世界で完全に止めることが不可欠だと言う。

米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)地理学教授。米ハーバード大学で生物学、英ケンブリッジ大学大学院で生理学を修めた後、進化生物学や人類生態学を駆使した学際的な研究を続ける。ピュリツァー賞など受賞多数。
次に現れるであろう新型ウイルスについて、今、考察を始めるべきだ。
「早過ぎるのではないか」。「COVID-19」と名付けられた感染症の拡大が大規模化した矢先に、なぜ次のウイルスについて考える必要があるのか、と反論する人があるかもしれない。「必要だ」というのが我々の答えだ。今こそ、次のウイルスについて考えなければならない。
なぜなら、2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)が流行した時、我々は次なる感染症の大流行について考えることを怠った。その結果、避けられたはずの今回の感染拡大を許してしまった。COVID-19が基本的にSARSと同じ経路で広がったのはほぼ間違いない。
新興の感染症は人類の間で自然に発生したものではない。COVID-19やSARSだけでなく、AIDS(後天性免疫不全症候群)やエボラ出血熱、マールブルグ病も同様だ。
これらの感染症は動物の感染症(いわゆるズーノーシス=動物由来感染症)が、動物の宿主から人間に感染したものだ。魚やエビなど、人間とは縁遠い動物から感染したものではない。人間が魚やエビと接触する機会は多いものの、これらが感染源とはなっていない。感染源は最も近縁の動物である人間以外の哺乳類だ。
近縁の動物から感染が起こる理由は単純明快である。病原菌は宿主の体内の生化学的な環境に適応すべく進化する。したがって病原菌にとって、新たな宿主の体内環境が元の宿主の体内環境と類似していれば、新たな宿主に感染するのは容易なのだ。人類は哺乳類であり、魚やエビとは異なる。このため、人類がかかるズーノーシスのほとんどは他の哺乳類からの贈り物だ。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む