三菱重工業子会社でフォークリフトなどを手掛ける三菱ロジスネクスト(京都府長岡京市)が新製品を発表した。ニチユ三菱フォークリフトとユニキャリアが統合して発足した同社は新製品を「統合のシナジー」とアピールする。しかしその車体には「三菱」の名も「スリーダイヤ」も見当たらない。あえて三菱を外した狙いは。

4社のフォークリフト会社を源流に持ち、2017年10月に発足した三菱ロジスネクスト。同社が11月12日に発売した「アレシス」は、統合後に開発を進めた初めてのフォークリフトだ。物流現場で増えつつある女性でも運転しやすいよう、熟練度に合わせて操作をカスタマイズできる。三菱ロジスネクストの御子神隆社長は「使う人のスタンダードを目指したい」と意気込む。
しかし、赤を基調にした車体に大きく刻まれているのは「ニチユ」「NICHIYU」という文字で、「三菱ロジスネクスト」という社名や三菱グループを象徴する「スリーダイヤ」のマークも見当たらない。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り979文字 / 全文1406文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?