旅行大手のHISが不動産やホテル事業を手掛けるユニゾホールディングス株を対象としたTOBを始めた。ユニゾ側はHISとの対話を拒んできており、敵対的TOBに発展する可能性がある。それでも「勝算はある」と強気の姿勢を見せるHISの沢田秀雄会長兼社長。背後に何があるのか。

旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が、不動産やホテル事業を手掛ける東証1部のユニゾホールディングス(HD)株を対象にTOB(株式公開買い付け)を始めた。買い付ける上限は45%。HISは既にユニゾHD株を5%近く持つ筆頭株主のため、TOBで約4割の株を買うことになる。
昨秋以来、HISはユニゾHDに対して水面下で業務提携や資本提携を検討するよう申し入れてきた。しかしユニゾHDは一貫して対話を拒んできた。今回のTOBはユニゾHDとの事前協議が一切なく発表されており、敵対的TOBに発展する可能性がある。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り957文字 / 全文1357文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?