イトーヨーカ堂が東京都北区の店舗のテナントにシェアオフィスを誘致した。商業施設の上層階、とりわけ建物の奥のスペースは回遊性を育みにくく、小売業にとって鬼門とされてきた。立ち寄った営業マンに買い物もしてもらうという新たな発想は吉と出るだろうか。

イトーヨーカ堂が東京都北区のイトーヨーカドー赤羽店に誘致した法人向けサテライトオフィス「ZXY(ジザイ)」が3月下旬に開業する。大型スーパーの建物内にシェアオフィスを併設する珍しい取り組み。駅前の好立地を生かし、オフィスを利用した人を買い物へと誘導する相乗効果を狙う。
4階の約110m²に個室10室とオープンスペースを設置する。赤羽店は東京23区の北部に位置し、周囲に中小企業が点在している。契約した法人の外回りの営業マンが時間調整をしながら事務作業をしたり、都心の会社に勤める近隣住民が遠隔勤務をしたりする際の利用を想定している。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1021文字 / 全文1417文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?