コカ・コーラボトラーズジャパンが、清涼飲料の大型ペットボトル商品を値上げする。物流費や原材料費の高騰を受けての措置で、消費増税を反映する以外の値上げは27年ぶりだ。競合からは称賛の声が上がるが、値上げ対象を限定した点にコカの苦しい事情が透けて見える。
コカ・コーラボトラーズジャパン(東京・港)が清涼飲料を値上げする。炭酸飲料「コカ・コーラ」や緑茶飲料「綾鷹」などの、1.5~2リットル入りペットボトル商品が対象だ。4月1日出荷分から、メーカー希望小売価格を20円引き上げる。消費増税を反映する以外の値上げは27年ぶりとなる。
コカの決断について、サントリーホールディングスの新浪剛史社長は「敵ながらあっぱれ。尊敬に値する」と称賛する。別の競合メーカー幹部も「消費増税を控えているタイミングでの値上げ方針は驚いた」と話す。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り919文字 / 全文1287文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「時事深層」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?