恐竜についてまったく興味がないという人は珍しいだろう。地球上にさまざまな巨大生物が大量に跋扈(ばっこ)している時代があったと思うだけでワクワクしてくる。

 しかし、現在知られている恐竜たちは、子どものころ図鑑で見たイメージとはかなり違う。羽毛に覆われた恐竜がいたとか、鳥は生きた恐竜であるとか、まるでウソみたいだ。

今週の1冊
今週の1冊
恐竜の世界史
スティーブ・ブルサッテ著
3500円(みすず書房)

恐竜の初期の姿は? どのように世界に広がったのか? 尽きない探究心で恐竜を追いかける研究者の実録。

 これは、「恐竜化石の大発見時代」になり、さまざまなことがわかってきたおかげだ。『恐竜の世界史』の著者スティーブ・ブルサッテは、古脊椎動物の専門家だ。まだ30代半ばだが、すでに15種もの新種を記載している気鋭の恐竜学者である。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1112文字 / 全文1476文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「CULTURE」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。