マーケティングに必要な分析を終えたら、次は戦略の実行だ。情報があふれるデジタル時代、伝達スピードが重要。IMDのドミニク・テュルパン教授は、新世代の人々の集中力はせいぜい2~3分だと説く。

スイスIMD教授・前学長
デジタル時代のマーケティングで最も注意すべきは、情報の受け手、すなわち視聴者の変化だ。日々、GAFA(グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アップル)が提供するデジタルプラットフォームの情報検索に慣れきった人々は、より短く、素早い情報伝達を望むようになっている。テュルパン教授の話を聞こう。
「マーケティング戦略のマネジメントでは、スピードがますます重要になっている。売ろうとする商品やサービスについての優れた分析だけでは不十分だ。戦略を実行する場面では、スピードこそが重要だといえる。情報の受け手の意識も激変している。『グーグル』で何でも検索することに慣れてしまった人々の多くは、もはや250ページの本を、時間をかけて読むことに耐えられない」
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1919文字 / 全文2490文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「世界の最新経営論」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?