「品質不正、デフレ心理の裏に契約順守意識欠如。適切な価値の訴求を」
東レ製の一部の樹脂製品で、米国の第三者認証を不正に取得していたことが発覚。コンプライアンス(法令順守)徹底に向けた取り組みに手応えを感じ始めていただけに、非常にびっくりしたし、残念に思っている。
毎年実施しているアンケート調査を通じ、若手の技術者が告発してくれたことで判明したのはよかった。ただ、最後の1人までしっかりと意識を浸透させて、もう一度「正しいことを正しくやる会社」に変えていくべく、再発防止に取り組んでいる。小さなうちにちゃんと不正の芽を摘むため、通報制度の充実も図っているところだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1102文字 / 全文1391文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「賢人の警鐘」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?