「残業を減らすだけでなく 価値生む時間をつくる。それが真の働き方改革だ」
昨年の終わりごろから、お客様の節約志向がじわじわと強まっているのではないかと感じている。将来への不安など様々な要因があると思うが、その1つに働き方改革の影響もあるのではないだろうか。
働き方改革によってムダな残業などが減り、効率的に働く人が増えるのはもちろん望ましいことだ。ただ、働き方改革によって残業が減ってしまい、その分、実質所得が減ったという話も聞く。実質所得が減った分、支出を抑えることになるというわけだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1189文字 / 全文1441文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「賢人の警鐘」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?