コロナ下において、日本企業は「つながり」や「決まり」を従来にも増して重視する傾向がある。「これまで通り」でなく、ポテンシャルを生かす方向にかじを切るべきだ。
武蔵野大学経営学部経営学科准教授

新型コロナウイルスの流行で、企業活動は大きな変化が求められている。現場はテレワーク推進などが中心だが、こうした取り組みだけでコロナ下でも高い価値を生み出し続けられるのか、疑問に思う人は少なくないだろう。
スペイン風邪は20年間にわたって社会の分断という形で文化を残し続けたというデータが、米スタンフォード大学のハヤグリーヴァ・ラオ教授らによって示されている。ウイルスが社会や人にもたらす変化はたとえ感染自体が収束しても、長く根深く残っていく。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む