市場原理で決まるものに対して、最大5円を我々が請求の時点で値引く。しかも週決めで。とてつもない労力がかかります。元売り会社は小売価格をコントロールできないので、補助が正しく機能するかどうかも分からない。市場原理に照らして、私はあまり大きな効果を得られないのではないかと思いました。
ところが制度開始直後、ロシアがウクライナに侵攻。原油価格は一時(1バレル)140ドル近くまで上がった。想定外の有事対応になり結果的にはありがたかった。補助がないとガソリン代は1リットル200円を超えていたでしょう。ただ、今年で切れる制度を延長してほしいとは思いません。石油連盟会長の立場でも申し上げていますが、これは本音です。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4160文字 / 全文5439文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?