米国で12年、家庭用空調大手グッドマン・グローバルを約3000億円で買収しました。海外のM&Aで大事なことは何でしょうか。
やっぱり、被買収会社と買収会社の関係はある。買われるほうからしたら、「自分の地位はどうなるのか」などと不安になりますよね。それを急がば回れで読み取って、手を打つ。最初の3年は、グッドマンが当社に望むことは何かを徹底的に聞きました。そういうところから信頼関係を築く。その上で言うべきことを互いに言う。そうやって十分な議論ができると思うんです。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り3210文字 / 全文4627文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?