所有と運営を分離する
厳しい状況が続く中でも、ホテルの閉鎖や従業員の削減を打ち出していません。危機を乗り越えられますか。
当社もインバウンドやMICEの売り上げが瞬間蒸発のような形になりました。この1年間、固定費の削減、損益分岐点の引き下げに取り組んでいます。筋肉質な体制をつくり上げていこうとしているところです。
今までは施設を所有するオーナーオペレーターとしてやってきましたが、今後はアセットとオペレーションを分離した形で身軽な経営体制、アセットライトに切り替えていく必要があると考えています。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り3358文字 / 全文4635文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?