「決定的に変えたい」
それでも、全体でみるとマイナスの影響が大きいのでしょうか。
短期的には自動車分野のマイナスの影響が大きく出るでしょうね。ただ、我々が目指している、自動車以外の分野を伸ばして事業のバランスを良くするという方向にはプラスの作用が働きそうです。
新型コロナ対策として主体的にやっていくことはありますか。
自動車分野は、顧客がこれまで以上にコストを重視する方向に振れるとみています。製品の性能を高めて高く売るのか、性能を維持して安く売るのかという選択肢がありますが、この局面では安く売る方に重点を置いていきます。ただし、EV(電気自動車)のように将来確実に伸びる分野については研究開発の費用を絶対に削らない。そんなことを意識しています。
ルネサスは人員削減などの構造改革を繰り返してきましたが、その効果が薄れてきたように見えます。2月発表の経営計画で「調整後営業利益率20%以上」という目標を掲げましたが、これまでとどう変わるのでしょうか。
これまでと決定的に変えたい、変わりたいと思っているのは売り上げの成長ですね。これまでは縮みながら利益を上げるということをやってきたんですが、そろそろ売り上げを伸ばしていくという結果を出し始めたい。
目標として打ち出した営業利益率はそこそこ手堅い数字だと思うんです。一番のチャレンジはやはり売り上げですね。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2981文字 / 全文4536文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?