企業に御用聞きに行く

ご自身で新しい大学をつくろうとしているのですか。

 僕にとっては夢のような構想ですが、今は設置場所を探しています。詳細はまだ話せませんが、IoT、都市計画、デジタル医療、表面工学といった特定分野の研究で日本のトップクラスの、世界に認めてもらえる大学をつくりたい。“オタク”が大集合する大学です。

 40人ほどの教員の半分は外国人で世界トップ級の研究者が2年や4年の期間限定で出稼ぎに来る。優秀な学生は3年生になったら企業にスポンサーになってもらい、海外に留学する。東大のように半分以上が大学院に進学し、卒業するときにスポンサー企業に就職するなら返済は不要。ほかの企業を選ぶなら金利を付けて返す仕組みです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り3541文字 / 全文4875文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。