デジタルの時間軸で動く
技術研究所のテコ入れやサプライヤー再編でも手を打ちました。春に「7合目」と言っていた改革は今何合目ですか。
まだまだ道半ばです。生産と販売のギャップを埋める道筋はほぼめどが立ちましたが、未来に向けた研究を強化し開発プロセスも変えなければなりません。ここは手を付けたばかりで先が見えていません。
4月に研究所に「デジタルソリューションセンター」を新設しました。我々は3年や6年を事業サイクルとして動いてきましたが、デジタルの世界では3年たてば過去のこと。スピード感を持ってやらねばなりません。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り3380文字 / 全文4643文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?