大手スーパーマーケット、フジタヨーシュウ堂が始めたコンビニエンスストア、アーリーバードは急速な成長を遂げ、わずか3年で100店に達した。その陰には、周囲の反対を押し切り、事業展開を推し進めてきたフジタヨーシュウ堂専務、大木将史の奮闘があった。少量多品種の品揃えを実現させるため、アーリーバードは問屋に小分け配送を依頼。それは小売業の常識を覆す挑戦でもあった。
トップが的確な指示を与えられなければ、部下は正確な情報を上げてはこない。この事実を多くの経営者は忘れている。歴史のある企業の経営者は特にそうだ。明確な指示を与えられず、部下が失敗したら責任回避に終始するトップに、部下は正確な情報を上げることはない。
将史は社員に言う。
「世の中はものすごい勢いで変化している。その変化に対応して進むべき道は幾つもある。人々は迷うだろう。どの道を選ぶべきか。その道を選び、進めと責任をもって号令をかけるのがトップの責任である」
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4951文字 / 全文5499文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
Powered by リゾーム?