給与3割減は「一時的なもの」
武田さんは「週休3日制のおかげでスムーズに復職できた」と打ち明ける。8年ぶりの出産で、仕事に復帰しても体力が持つか心配だったためだ。月曜日を休みにした上で短時間勤務制度も併用し、火曜日から金曜日は午前9~午後3時で働く。給与はフルタイム労働と比べて60~70%の水準になったが、武田さんは気にしない。「減給は一時的なもの。働き続けることの方が長い目で見れば大事だ」と考えるからだ。
SOMPOひまわり生命の週休3日制は最短で1カ月から、妊婦や、育児、介護をする社員、60歳以上の再雇用者が利用できる。これまで延べ21人が利用し、21年7月時点でも5人が利用中だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り5248文字 / 全文6386文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「SPECIAL REPORT」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?