「環境にちょっといい」は古い
企業の社会貢献活動は様々な形で昔からありました。ここへきてESGへの関心が高まっているのは、社会からの要請が強まっているからですか。
澤田氏:社会はエシカル(ethical:倫理的)な行動を重視する方向に動いていると思います。以前なら、「環境にいいものをちょっと盛り込んでいます」という製品やサービスを提供すれば支持されたかもしれませんが、今では消費者が「それは当たり前」と考えるようになっています。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4033文字 / 全文5358文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「SPECIAL REPORT」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?