低糖質家電、ヒットのカギは味との両立
「テクノトレンド 低糖質で『コロナ太り』を防ぐ」(9/14号)
コロナ禍における運動不足に加え、40代半ばを迎えて減量しづらくなってきたため、糖質をカットしてくれる炊飯器に興味を持った。糖質カットの方法はメーカーごとに異なり、コメに含まれる糖質を溶け出させたり、コメに水分を多めに吸わせて体積を大きくして糖質を10~20%カットしたり。若干軟らかめにはなるものの、肝心の味は従来の炊飯器で炊いたときと変わらないのは、消費者にとってありがたい。これから新米が出てきて、炊いたご飯がさらにおいしい季節になるが、糖質カットに安心して、大盛りにしたり、おかわりしたりしないように注意したい。それなりの価格なので、すぐに買い替えるかは思案のしどころだが、次回の買い替え時には購入を検討しようと思った。
永作 肇(東京都、会社員、45歳)
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り897文字 / 全文1284文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「往復書簡」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?