変化し続けることが退化を防ぐ
「特集 村田製作所」(6/3号)
たとえ未来を提示されても、ほとんどの企業は目の前の現実をこなしていくしかない。その先に生き残るのか、終わってしまうのかの分かれ道があるわけだが、今回特集されていた村田製作所は、常に先を見て、今を過ごしているのだなということがよく分かった。それが最強の秘密なのだろう。販売されているEV(電気自動車)を分解し、搭載されている電子部品を数えクルマの進化を把握するなんて、およそ考えつくことではない。そういうことをしているから、これから何をしたらいいのかという指針も見つかるのだろう。一発ヒットにあぐらをかいて、左うちわなどという時代は終わった。常に変化し続けることが退化しない道なのだろう。
竹内 祐司(愛知県、会社員、56歳)
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り911文字 / 全文1264文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「往復書簡」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?