新型コロナウイルス感染拡大で、富士山登山道の山小屋が営業休止に。記録が残る1960年以降で初の決定に、地元関係者に動揺も広がった。登山者の身の安全を守るための「苦渋の決断だった」と主張する。

渡辺尚俊氏

標高3776mを誇る日本最高峰の富士山。「霊峰」とも形容されるその端麗な山を堪能しようと、夏場は一般からベテランまで多くの登山客でにぎわいます。しかし、今夏は新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、全登山道を封鎖することになり、登山者が宿泊する山小屋も全て営業を中止することになりました。史上初めて夏の登山シーズンに富士山は閉山します。楽しみにしていた登山ファンの方々に大変申し訳なく思っております。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2117文字 / 全文2544文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「敗軍の将、兵を語る」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?