新潟県内の銘酒を楽しめる「にいがた酒の陣」が、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて中止となった。目玉だった飲み放題制を見直すなど、指摘されていた課題の解消に着手したばかりの出来事。縮小が続く日本酒業界で期待を集めていたイベントだけに、関係者は苦渋をにじませる。

齋藤 俊太郎 氏
2004年から年に1度開催し、新潟県内の90近い蔵元がほぼ勢ぞろいし、県内外から14万人が訪れる一大イベント「にいがた酒の陣」を今年は中止することにいたしました。

原因は、新型コロナウイルス感染症の拡大です。酒の陣は国内のみならず、海外からも大勢のお客様が訪れる国際イベントです。場内は大変混雑し、来場者の濃厚接触は避けられないとの判断で苦渋の決断に至りました。本来であれば、3月14日、15日に開催する予定だったイベントを楽しみにしていただいていた方には、大変申し訳なく思っています。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1898文字 / 全文2590文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題、ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「敗軍の将、兵を語る」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?