
半導体装置産業は活況に沸いています。私が1985年に創業したローツェが主力とする半導体ウエハー搬送装置は今、注文に生産が追いつかない状況です。2023年2月期、連結売上高は前年同期に比べて4割以上、純利益は7割以上増えて、20%以上の営業利益率も維持する見込みです。究極のクリーン度が求められる半導体の生産ラインにおいて「故障が少なく、微細なちりも出さない」点で高く評価されています。グループ会社を含めて従業員4000人ほどですが、本社の約230人の社員の平均年収は1100万円を超えています。
高収益を支える「世の中にないものをつくる」という方針は、創業時からのものです。会社は個人の技術を発揮して実務に結びつける場所であると同時に、個人の技術を向上させて将来の夢を実現させるところだと考えています。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り882文字 / 全文1240文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?