魚離れは問題じゃない 客だけを見て、創意工夫で道を開く

魚離れが進んでいるといわれますが、私はそう感じません。鮮魚チェーン「角上魚類」を本社のある新潟県や埼玉県、東京都などで営み、22店舗の年間売上高は直近で394億円。店の数を増やさなくても伸びています。大事なのは売り方ではないでしょうか。
日本一の魚屋を目標にしてきました。客数や売上高ではなく、質で一番を目指す。出店した地域で、お客さんがスーパーを4軒、5軒通り越してでも来てくれるような店ですね。そのために掲げるモットーがあります。鮮度はよいか、値段はよいか、配列(品ぞろえ・陳列)はよいか、態度(接客)はよいかという「4つのよいか」です。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り961文字 / 全文1268文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?