子ども写真館で日本一チェーン 未経験だからできた画期的な仕組み

(写真=菅野 勝男)
(写真=菅野 勝男)

 町中にある一般の写真館を経営していたとき、もっと多くの人の役に立ちたいと思い、1992年に業態転換してチェーン店化に踏み切りました。こうして生まれたスタジオアリスは日本一の写真館チェーンになり「お子さまとご家族の記念を、気軽に便利に撮影する写真館」をコンセプトに今、475店舗を全国で展開しています。成功の理由を振り返れば、新しいビジネスのフォーマットをつくり上げたことと、その際に業界の常識にこだわらなかったことではないかと思います。

 カメラが普及して写真館が消えつつあった当時、子ども撮影専用のパンフレットを作って営業している写真館をヒントに「突破口はこれだ」とひらめきました。子どもを中心とした暮らしの中の写真館をつくったらどうかと考えたのです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り878文字 / 全文1241文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。