仕事人間にはなるな「生き方改革」が個人と会社を強くする

社長を務めていたある年、東京で配属になった新入社員が3人、わずか1年で会社を辞めました。それまであまりなかったことです。しかし、説明に来た部長に私は言いました。「世の中3分の1の新入社員は3年以内に辞める。それに比べれば少ない。個人の生き方の問題でしょう」と。決して冷たいことを言っているわけじゃないんです。人生の中で仕事をどう位置づけるかを考えた結果であれば、応援すべきことなんです。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1760文字 / 全文2000文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?