企業の中に埋もれている技術を掘り起こし、ヒット商品につなげる。4000人のデザイナーやエンジニアから独創的な商品アイデアを募集し、開発する。

「わが社の特許技術を公開するので、ぜひ新商品のアイデアを募集してほしい」。森永製菓、ライオン、サッポロホールディングス、リコー……。国内有数のメーカーが新製品の企画を依頼するスタートアップがある。東京都渋谷区に拠点を置くTRINUS(トリナス)は、企業に眠る技術を生かして独創的な商品アイデアを生み出す開発支援会社だ。
企業は常に新たな商品の開発を目指すが、通常、開発には1年以上を要する。しかも新商品のうちヒットするのは1000個に3つ程度というのが定説だ。ヒット商品がなかなか生まれない大きな原因の一つは、社内の限られたリソースで開発に取り組むため、斬新なアイデアが生まれにくい点にある。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1968文字 / 全文2356文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「フロントランナー 創造の現場」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?