<span class="fontBold">塩澤 賢一[ しおざわ・けんいち ]<br />1958年9月、東京都生まれ。81年慶応義塾大学商学部卒業、アサヒビール入社。営業畑を歩み、2006年大阪支社長、11年執行役員営業戦略部長、13年取締役兼執行役員経営企画本部長、15年常務取締役兼常務執行役員営業本部長、17年アサヒグループ食品取締役副社長。19年3月から現職。</span>(写真=尾関 裕士)
塩澤 賢一[ しおざわ・けんいち ]
1958年9月、東京都生まれ。81年慶応義塾大学商学部卒業、アサヒビール入社。営業畑を歩み、2006年大阪支社長、11年執行役員営業戦略部長、13年取締役兼執行役員経営企画本部長、15年常務取締役兼常務執行役員営業本部長、17年アサヒグループ食品取締役副社長。19年3月から現職。
(写真=尾関 裕士)

 2020年を「ビール復権」の元年にする。それが私の社長としてのミッションだと思っています。ビール市場は厳しい局面にあります。若者のビール離れが進んでいるといわれますが、そもそもビールの世界に入ってきてくれていないというのが実態だと思います。

 来年の東京五輪ではゴールドパートナーとして業界で唯一、販促策が打てます。酒税法の改正でビールの税率も下がります。またとないチャンスに、「スーパードライ」をもう一度本気で売りたいと思っています。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り958文字 / 全文1186文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「新社長 初心表明」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。