![<span class="fontBold">冨安 司郎[ とみやす・しろう ]<br />1980年東京大学法学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入社。2011年常務執行役員。16年に井関農機に入社し、取締役。17年副社長。19年3月から現職。銀行時代に労働組合の委員長を務めた経験も持つ。福岡県出身。61歳。</span>(写真=北山 宏一)](https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00110/00021/p1.jpg?__scale=w:300,h:369&_sh=03305a0ff0)
1980年東京大学法学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入社。2011年常務執行役員。16年に井関農機に入社し、取締役。17年副社長。19年3月から現職。銀行時代に労働組合の委員長を務めた経験も持つ。福岡県出身。61歳。(写真=北山 宏一)
銀行出身で、当社には3年前に来ました。国内の農業就業人口が減少する中、どう成長戦略を描くべきか当初は不安もありましたが、この3年で成長シナリオに確信を持てました。
大切にしなければいけないのは、創業者の「農家を過酷な労働から解放したい」との思いです。当社には技術力や、グローバルでの戦略パートナーの存在などの強みがありますが、一番の強みは農家に寄り添い、役立つ農機具を作ってきた実績です。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り928文字 / 全文1134文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「新社長 初心表明」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?