(イラスト=小田嶋 隆)
(イラスト=小田嶋 隆)

 2022年をまたしても「新型コロナの一年」にしないために、何かしら新春にふさわしい話題を見つけるべく努力しているのだが、思うに、本年は、たぶん、蓄積した不始末を処理するための期間になる。

 昨年の暮れに2つの記事を読んで、私は、この国が、いつの間にか卑怯(ひきょう)者が大手を振って歩く社会に変貌していることに愕然とした。

 その一つが、「赤木ファイル」をめぐる民事訴訟が唐突に終結したニュースだ。被告である国側が、赤木俊夫さんの妻の求めていた賠償請求を丸呑みして「認諾」する、極めて異例な判断を下したためだ。この結果、法廷に証人を呼び出すなどして森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざんの真相解明をすることは事実上不可能になった。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り914文字 / 全文1244文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。