
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が、8月31日、新型コロナウイルスの感染対策として用意しながら使わなかった医療用マスクやガウンなど、計約500万円分を、五輪9会場で廃棄したと発表した。
なんとももったいない話だ。
五輪関連では、以前にも開会式のために用意した弁当など4000食分が廃棄されてひと悶着あったばかりだ。弁当であれ、医療用マスクであれ、そのまま廃棄していいものではない。いずれも、関係者が再利用の道を模索すれば必ずや世の中のためになる物資だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1104文字 / 全文1351文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?