
出版業界の関係者が集まると、話題はいつしか自分たちが遭遇した失敗や災難をめぐる話になる。多くは締め切りの遅延と督促をめぐる駆け引きや、印刷所との押し問答を含んだ悲喜劇なのだが、デザインまわりの人たちは、こういう場合、必ずや「写真の裏焼き」にまつわる“武勇伝”を持ち出してくる。
図版がコンピューター上のファイルとしてやりとりされるようになった後は、その種の事故の話をあまり聞かなくなったものの、21世紀の初頭までは、「裏焼き」は、デザイナーが決して犯してはいけない一方で、ちょっと気を抜くとやらかしてしまいがちなミスの筆頭に挙げられる悲劇だった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1081文字 / 全文1369文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?