2015年、経済団体のトップに就き、不祥事に揺れる東芝の社外取締役も引き受けた。名門企業のガバナンス崩壊は即ち、日本の危機である。失った信頼を取り戻すには、経営者の真価が問われると説く。

PART9 インタビュー
経営者は「心の岩盤」崩せ
経済同友会代表幹事 小林喜光氏
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
週刊ビジネス誌で28年連続 読者数No.1 ※
各業界に精通した記者50名超が独自取材
1500社以上の企業事例
※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)
- カンタン1分今すぐ会員登録(無料)
- ログイン
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
特集 日本が危ない
ゾンビ企業を助け新産業を見殺す国
レガシーを全部壊そう
勲章秩序が招いた日本の地盤沈下
上位にアジア企業 トヨタ、日立も圏外
「サラリーマン」には託せない
「サラリーマン」に非ず 株価を6倍にした男
日本のためにベンチャー育成
エロマネーが支える「愉快ナル理想工場」
経営者は「心の岩盤」崩せ
自分の城は自分で守れ
ビジネストレンド [PR]
-
KPMGジャパン
デジタル技術を駆使して監査を革新する
-
全国農業協同組合中央会
AI搭載の自動収穫・運搬ロボットを労働力確保の切り札に!
-
トリナ・ソーラー・ジャパン
新たなビジネスをつかみとるための再生可能エネルギーへの転換
-
日本アイ・ビー・エム
IoTとAIで認知症の早期発見に挑む
-
ダイソン
小型軽量クリーナーが日本の掃除の負担を軽くする
-
トヨクモ
災害時に後悔しない安否確認ツール選びのポイント
-
三菱電機
日本のFA市場をけん引してきた三菱電機の戦略とは?
-
東京都
BEYONDワークショップReview
-
パナソニック
開発者が向き合う「水」のある暮らし
-
Origami
日本でいち早く開始したスマホ決済サービス
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む