三菱商事に入社後、米ハーバード大学でMBA(経営学修士)を取得。ローソン社長兼CEO(最高経営責任者)を経てサントリーホールディングス社長と、時代の潮流に乗ってキャリアを築いてきた新浪氏。政府の経済財政諮問会議のメンバーでもあるプロ経営者の代表が読む2017年の国内経済は?

PART1
04 2017年の「国内経済」は?
消費者のトレンドを知るプロ対決
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 2372文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現に向け、日米欧で議論
-
日経ビジネス電子版Special
2021年、激変する時代に経営はいかに向き合うか
-
日経ビジネス電子版 Special
日経ビジネス 創刊50周年企画
-
明電舎
明電舎/人々の暮らしを支える使命のもとに
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
久米開発プロデュース
不動産開発の新パートナー「開発プロデュース」とは
-
日本製薬工業協会
日経・FT感染症会議2020 レビュー vol.2
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
三井ホーム
最高の贅沢が宿る邸宅を三井ホームで実現
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む