南の島のタクシー運転手夫妻は、月給20万円のカツカツの生活で13人の子供たちを育てた。 「子供は産めば何とかなる」。幸せそうに語るその言葉には、44年間の重みが詰まっている。

木枯らしが吹き始めた11月初めのある日、鹿児島県奄美市在住のタクシー運転手で、「徳さん」と呼ばれている男(65)は、妻(64)と共に東京・羽田に降り立った。5年ぶりに訪れる東京は、前よりも建物が増えた感じがする。
慣れない寒さにジャケットの襟を立て、足早に歩く周囲に戸惑いながら電車を乗り継ぎ向かった先は、神奈川県川崎市。ここに徳さんの次男と三男が住む小さなアパートがある。夫妻は3週間と2日、ここを中心に寝泊まりして過ごした。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り3938文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「特集 「家族」を考える」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?