消費増税、人手不足、新天皇即位、国際情勢の流動化……。2019年に深刻化する社会問題や、経済のイベントはおおよそ分かっている。「荒れる」といわれることの多い亥年でも、「確実に来る未来」を分析することは決して難しくない。猪のごとく突進してくる試練をしのぎ、目の前の商機を嗅ぎ分けるにはどうすればよいのか。世界の賢人、日本の知、気鋭の経営者への取材をベースに、激動の19年を展望した。

(2019年予測取材班)

INDEX

PART 1
「ポスト平成」へ高まる不安
顕在化する5大試練

  • 不動産が天井に近づく
  • 消費税が引き上げ
  • 人手不足が深刻化
  • 教育危機が鮮明に
  • 国際情勢が流動化

PART 2
苦境の裏にチャンスあり
それでも生まれる4大商機

  • 新天皇が即位
  • 資産運用新時代が到来
  • AIマッチングが進化
  • Z世代市場に脚光


日経ビジネス2018年12月24日・31日号 24~25ページより目次